催行状況につきまして(9月25日更新)
「にしてつ電車まつり」とコラボ!特別コースを運行します
9月8日(金)縁線駅みやげ出張販売(花畑駅)について
NEWS
お知らせ
催行状況につきまして(9月25日更新)
「にしてつ電車まつり」とコラボ!特別コースを運行します
9月8日(金)縁線駅みやげ出張販売(花畑駅)について
ABOUT
列車紹介
THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは、 西鉄が運行する
地域を味わう観光列車です。
AREA
運行エリア
アーリーランチ
HANABATAKE
花畑
花々が咲き誇る久留米地区の旅。
花畑駅が位置する久留米地区は、花を楽しむことができる
公園や施設等の観光スポットがあり、
四季折々の花々が咲き誇る魅力的な地区です。
西鉄花畑駅では駅名標を「花」で彩っており、
その下には椅子を設置していますので、
アーリー便の折り返し地点で下車し
記念写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
レイトランチ
YANAGAWA・OMUTA
柳川・大牟田
四季折々の風情「柳川」
レトロな面影を残す「大牟田」の旅。
城下町として栄えた水郷「柳川」では、
掘割を船でめぐる川下りや川沿いの散策など
時を忘れてゆっくりと過ごせます。
大牟田では、世界遺産に認定された宮原坑や
三池港で古き良き時代の魅力に触れられます。
木、金、土、日、祝日のランチタイムに1日2便運行しています。
列車には窯を搭載しており、窯を活かした出来立ての温かい料理が自慢です。
季節ごとに旬な九州の食材を使用した料理をお楽しみください。
CUISINE
お食事
CALENDAR
カレンダー
運行日
※上記以外に、イベント運行する場合があります。
※カレンダーをクリックすると、予約画面に飛びます。
ご予約はこちら
ALLERGY
アレルギー食材
メニュー | 卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 | えび | かに |
---|
前菜のプレート前菜 | 椎茸のカネーデルリ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤パプリカのピュレとクリームチーズ | ||||||||
黄パプリカのムース 奥日向サーモンとイクラのタルタル 自家製リコッタ | ||||||||
ヤリイカ セロリとカリフラワーのピクルス | ||||||||
赤司農園柿の白和え | ||||||||
かぼちゃのくわ焼き 辛子あん | ||||||||
魚のプレート魚 | 白身魚のカルピオーネ焼き茄子とイチジクのサラダ | |||||||
肉のプレート肉 | フォアグラハンバーグ ポーチドエッグ 黒トリュフソース | ● | ||||||
デザートデザ | 石橋想園りんごとクルミクランブルとキャラメルアイス |
※アレルギー食材が含まれている場合でも、メニューの変更はできかねます。ご了承をお願いいたします。
DIRECTION
料理監修者
Restaurant Sola シェフ
吉武 広樹
<監修者からのメッセージ>
https://www.youtube.com/watch?v=52b-QSdgxtYCernia シェフ
畑 亮太郎
<監修者からのメッセージ>
https://www.youtube.com/shorts/VnaKOVt_RXsMahoro756 シェフ
井上 誠
<監修者からのメッセージ>
https://www.youtube.com/watch?v=W9Y-Moo4DxMMENU
メニュー
前菜のプレート
MENU
メニュー
前菜のプレート
前菜は、3名のシェフがそれぞれ2種類ずつ監修されました。それぞれのシェフが得意とするフレンチ・イタリアン・和⾷を⼀度にお楽しみいただける6種となっております。
MENU
メニュー
前菜のプレート
前菜は、まだ残暑が厳しい季節にもさっぱりとお楽しみいただけるものから、木々が美しく色づく季節にほっこりとした味わいを楽しめるものまで、秋を存分に満喫いただける6種をご準備しています。
MENU
メニュー
前菜のプレート
MENU
メニュー
魚のプレート
MENU
メニュー
魚のプレート
魚料理は、宮崎の郷⼟料理「冷や汁」をイメージしたソースで糸島の鮃(ひらめ)をいただきます。上に乗った細切り野菜と⼀緒にご賞味ください。
MENU
メニュー
魚のプレート
北イタリアの名物料理カルピオーネはフリットした魚を、酢をベースにしたソースで爽やかにいただくひと皿です。白身魚には、糸島産の天然真鯛を使用しています。日本トップクラスの漁獲量を誇る糸島の真鯛は、玄海灘の荒波にもまれて引き締まった身が魅力。なすや田主丸産のイチジクのマリネと一緒に食べるとさらに魅力的にお召し上がりいただけます。
MENU
メニュー
魚のプレート
MENU
メニュー
肉のプレート
MENU
メニュー
肉のプレート
⾁料理は、うきはのブランド豚耳納いーっとん(読み:みのういっとん)を贅沢に使用した⼀皿です。通常ジェノベーゼといえばバジルソースが基本ですが、南イタリアのナポリでは、「ジェノヴァからやって来たシェフが考案した玉ねぎソース」を、ナポリ風ジェノベーゼと呼んでいるのだそうです。
MENU
メニュー
肉のプレート
フォアグラをのせ、窯を使って焼き上げた国産牛ハンバーグは、黒トリュフが香るソース、トロトロの黄身があふれだす酵の鶏卵を使用したポーチドエッグが絡んで濃厚な味わいでパンとの相性も抜群。付け合わせのドフィノア風ポテトグラタンとごいっしょにどうぞ。
MENU
メニュー
肉のプレート
MENU
メニュー
デザート
MENU
メニュー
デザート
デザートは、メロンとキウイのソースの上の、ムースのように泡状となったバニラの「エスプーマ」が、酸味たっぷりのソースとマッチした締めくくりの⼀皿です。ご⼀緒にお出しするコーヒーは、久留米のコーヒーカウンティの観光列車オリジナルブレンドとなります。
MENU
メニュー
デザート
相性が抜群のキャラメルアイスをのせてお楽しみいただく、秋の実りを十二分に味わえる締めの一皿です。 クルミクランブルの上には、うきはでりんご・梨を栽培している石橋想園のりんごをキャラメリゼして載せています。
MENU
メニュー
デザート
SEAT
座席表